ABOUT LINEN

フラックスがリネンになるまで

フラックスがリネンになるまで

インテリアのリネン、そしてソーイングのリネン。よもやま話をあれこれをご紹介します。今回のテーマはフラックスがリネンになるまでのお話。どんな方法で繊維を取り出しているのでしょうか。

■ 1 収穫して処理する

-春蒔いて夏に収穫-
春に種をまいたフラックスは、100日後には花を咲かせ、8月ころ収穫時期を迎えます。畑から引き抜かれた後は、まずは種子を採集されます。それから、繊維を取り出しやすい状態にする「レッティング」に入ります。

-レッティングletting-
「レッティング」は、茎の余分な要素を腐らせて、繊維以外の部分を取り除きやすくする作業です。

フラックスを畑に横たわらせて、太陽と雨によって自然の力でレッティングを行う方法が、今でも用いられている地方があります。川に浮かべて行われる方法(ウォーターレッティング)もありましたが、川の汚染が問題となり、今では行われていません。


■ 2 茎から繊維を取り出す

レッティングを終えたフラックスの茎を、機械で打ち砕いたり、昔の脱水機のような道具でのして、いらない皮や殻などの部分をはぎます。これが「スカッチング(Scutching)」という工程です。

こちらの写真はフランス、ノルマンディー地方のリネン祭りで行われたデモンストレーションの様子。昔ながらの作業風景です。


▲右がスカッチング前、左がスカッチング後のフラックス


■ 3 マシンを用いて

現在ではスカッチングもレッティングも、その他ほとんどの工程が機械化され、人間は主に機械の管理を行っています。

川の汚染の原因となっていたレッティングも、今では湿度を高く設定した部屋で行うなど、環境に負荷をかけにくい方法がとられています。


■ 4 フラックスを育てる

日本では、商業的な栽培をすることが難しいフラックスですが、観賞用としてなら個人的に育てて楽しめます。

▲4月:種を蒔き一週間くらいで発芽。5月:ぐんぐん育ちます。6月:つぼみがつきました。7月:青い花が開花。8月:茎が茶色くなっていよいよ収穫