リネンバードホーム 二子玉川
2018.12.13(木)-25(火)
「水のような 空気のような静かな陶」をコンセプトとした陶磁器作家 塚崎愛。
今回リネンバードで初の個展を開催します。
冬の静寂な夜をまとうかのような、瑞々しい硝子釉。
素朴な白い土は、凛とした佇まい。
アクセサリー、花器、器とあなたの生活に溶け込む作品をお届けします。
ワークショップは、こちらのページで受付します。
リネンバードホーム 二子玉川
2018.12.13(木)-25(火)
「水のような 空気のような静かな陶」をコンセプトとした陶磁器作家 塚崎愛。
今回リネンバードで初の個展を開催します。
冬の静寂な夜をまとうかのような、瑞々しい硝子釉。
素朴な白い土は、凛とした佇まい。
アクセサリー、花器、器とあなたの生活に溶け込む作品をお届けします。
ワークショップは、こちらのページで受付します。
the linen bird home 二子玉川 12. 7 (金)- 11(火)
TLB home 六本木 12.15(土)- 25(火)
card-ya 中村洋子さんが1つ1つ思いを込めて製作している美しいキャンドルをご紹介します。
太陽と大地、花と蜜蜂によって作られた自然の恵み、蜜ロウキャンドル。
その灯りは柔らかくどこかほっとさせてくれます。
クリスマスはもちろんのこと、日々の暮らしに小さく揺らぐ灯りを添えてみませんか。
-- card-ya 中村洋子 --
フリーのイラストレーターを経てポストカードとキャンドルを制作。パッケージなどもすべてオリジナル、繊細で美しいキャンドルはお部屋に温かな光と香りをもたらします。
また会期中、高円寺のアンティークショップpiikaがヨーロッパでみつけた、植物標本たちも並びます。
額装した標本は、ボタニカルなクリスマスを演出します。合わせてお楽しみください。
-- Piika(ピィカ)--
モノたちが生まれた国にはこだわらず、蚤の市で出会ったモノ、自分たちが好きなモノ、ちょっと古いかわいいと思えるモノ、ヘンテコなモノたちを集めたいという思いがつまったアンティークショップを高円寺で営む。
ドライフラワー作家 deuxR 渡部裕美さんの企画展『冬花の記憶』を12/6(木)から12(水)まで開催します。
冬枯れの景色に、そっと佇む冬花冬実。
この季節に色とりどりの花開く記憶がよみがえる、リースやハーバリウムたち。
Xmasにおすすめなリースやアレンジメント、企画展限定作品もあります。
12/7(金)・8(土)にはワークショップを開催。ぜひご参加ください。
-- deuxR 渡部裕美 --
ドライ、アートフラワーアレンジ制作の仕事を経て、2011年オンラインショップ「deuxR」をオープン。ドライフラワーに加え「蜜蝋花の“アベイユフルール”」を独自で考案しレッスンを開催している。
偶然のひらめきから生まれた「蜜蝋花」はしっとりとした何とも言えない美しい質感。湿気による変色が避けられ、自然な色の美しさを長く楽しんでいただくことが可能になりました。
こんにちは。
木々の葉が色づく今日この頃。
秋といえば食欲の秋。熊本・フラベドのおいしいジャムが届きました。
数量限定で、食べ比べセットもご用意しています。
気になる方はお早めに・・・
また、11/13㈫からミッドタウンのクリスマスイルミネーションがスタートします。
今回は宇宙がテーマになっていて、12/16まではシャボン玉の特別演出があるそう!
毎年多くの方が訪れているイルミネーション。
お近くにいらした際、ぜひお立ち寄りくださいね。